
作品展「市川義一 筆墨365展」アーカイブです。
開催概要
期間: 2013年10月5日(土)-10月15日(火)
(10/9は休み)
場所: MORIHICO. Plantation(札幌市白石区菊水8条2丁目1-32)
営業時間 11時00分 - 22時30分 定休日:水曜日
フライヤー ダウンロード
おもな展示作品
"日記「筆墨365」"
〜毎日墨を磨り半紙に筆で認(したた)めること9年目。この5月で100冊になりました。日記とは名ばかり、新聞の切り抜きやいただいた個展案内状を貼るなどして紙面を埋めて、まるで落書き帳かスクラップ帳と言った方がよいのかもしれません。
"巻子・折本"
〜宗左近著の「縄文物語」をはじめ、興に乗って一気に5巻ほど描き上げました。長いものは6メートルを超えます。
"一日一手"
〜毎日スケッチブックに手をモチーフに描き続けています。昨年5月から描きはじめ、450日を超え、まだ続行中です。
毎日ギャラリートーク365
市川義一と、ゆかりのある方とのトークイベント。
会期中毎日欠かさず10日間、10名の方々と対談を行いました。対談ゲストは以下の皆様です。
10/5(土) 辻井良一さん(東京・プロモーションプランナー)
進行役:三枝史子さん(コピーライター)
10/6(日) 田原洋朗さん(札幌・ブックスボックス田原書店店主・手製本作家)
進行役:星川洋子さん(Brown Books Cafe店主)
10/7(月) 中塚徹朗さん(福島町・郷土史会会員・建設会社代表)
進行役:鳥居はゆきさん(Lakura店主)
10/8(火) 寺島賢幸さん(札幌・アートディレクター)
進行役:猪熊梨恵さん(札幌オオドオリ大学学長)
10/10(木) 杉吉貢さん(滝川・墨絵師)
進行役:大井恵子さん(ギャラリー門馬オーナー)
10/11(金) 沼山良明さん(札幌・音楽プロデューサー・ピアノ調律師)
進行役:三枝史子さん(コピーライター)
10/12(土) 村上智彦さん(恵庭・宮大工・2級建築士・古民家鑑定士)
進行役:猪熊梨恵さん(札幌オオドオリ大学学長)
10/13(日) 鈴木一雄さん(東京・フォトグラファー)
進行役:鳥居はゆきさん(Lakura店主)
10/14(月) 池田純二さん(札幌・紙の(株)サクマ取締役・3D写真)
進行役:星川洋子さん(Brown Books Cafe店主)
10/15(火) 長谷川雅志さん(札幌・染布作家)
進行役:大井恵子さん(ギャラリー門馬オーナー)